Thanksgiving


今日は米国のThanksgiving Day(感謝祭)。日本の正月みたいに、家族や親戚で集まり、みんなで七面鳥を喰うことで知られる日。うちら夫婦は招待されてるんで、午後からQueensの友人宅へ。

毎年朝からManhattanでのパレードがテレビで中継されてて、さっきたまたまPuffy AmiYumiがパレード用の車の上から口パクで歌ってた。これまでの、ちょっとアルバムを米国で発売しただけで「世界進出!」と騒がれてた連中より、彼女らの場合はアニメ効果があるにしろ一応名前は多くの人達に知られてるんで実際に成功した方なんだろうな。

夕べはテレビで、Norman Rockwellの有名な作品『Thanksgiving』の特集をやってた。これまでも色んなThanksgivingに関する絵が描かれたが、Rockwellの作品のパロディも多く、その一部が紹介されていた。Clinton夫婦版やStar Wars版などもあり、面白かった。

Rockwellといえば、うちの教会のあるTuckahoeの駅前にそういう名前のレストラン・バーがあり、教会の人達と一緒に行ったりすることがあるが、店内の至る所にNorman Rockwellの作品がはってある。そこでチキンウィングをつまみながらSierra Nevada Pale Aleを飲むのが結構好きだ。

そしてRockwellの作品の中でも自分が好きなのが上の絵。題名もそのまんま、『Prayer』らしいが、『Saying Grace』とも呼ばれてるとか。レストランで、老女と子供が祈っている。その周りで二人を見てる人達の目が、多少軽蔑してる様に見えないでもない。外を見ると、静かな田舎町には見えない。

正直なところ、自分にはなんとなく儀式っぽく感じるんで、食前のお祈りはあまりしてない。自分の感覚ではそれが『Saying Grace』。だが、もちろんメシ喰いながらでも心の中では神様に感謝の祈りをしてたりする。これは『Prayer』かな。Rockwellがどういう気持ちでこれを描いたのか知らんが、この絵を見ると、食前かどうか抜きにして、毎日のゴタゴタの中で、それも周りにどう思われてても、二人がちゃんと神様に感謝をささげようとしている様に見える。というわけで、どっちが本当の題名か知らんが、『Saying Grace』だと何かをする前の祈りっぽいんで、『Prayer』の方が好きかな。もちろんこの二つのニュアンスの違いは、あくまで自分の感覚でしかないんだけど。

今日は米国のThanksgiving Day。だからといって、今日は特別に…ってんじゃなく、毎日色々あって忙しい中でも常に祈り、全ての与えられてるものに感謝してたいもんだ。

なにはともあれ、Happy Thanksgiving!

上部へスクロール

Copyright © 2005-2025 Hisaharu Tanabe.
Privacy Policy
Site hosted by Arisu Communications