別にそういうわけじゃないけど、特にこれといったタイトルを思いつかなかった。
今日は、夕方教会の友人と二人で、ManhattanのウェストサイドにあるRedeemer Presbyterian Churchの夕方礼拝に行ってきた。その教会の賛美バンドが面白いらしい。
バンドはサックスも入って5、6人くらい。よく色んな教会でやってるプレイズソングや賛美歌を、多少ジャズっぽいアレンジで演奏し、それにのせてみんなが歌う。コード進行も面白いのが結構あった。牧師の話も説得力があったし、日曜の夕方、幅広い年齢層の人達が教会を埋め尽くすのがなんとなく判るような気がした。全体的に、「うちらはこういうスタイルの礼拝がやりたい。」というのがはっきり出てたと思う。うちの教会も見習わないと。
礼拝の後は、10ブロックちょっと歩いて、ジャズで有名なレストラン、『Cleopatra’s Needle』へ初めて行った。毎週日曜は、前から聴きたいと思ってた日本人ピアニストをリードにジャムセッションをやってるらしい。
ジャムが始る前の8pmからの第一セッションで彼のピアノがじっくり聴けるらしいが、礼拝が終わったのが8:30pmくらいだったので、大半を逃してしまった。でも聴いた限りでは、素晴らしい演奏だった。ただ、第二セッションからはジャムなんで、色んな別の楽器も参加し始めて、ピアノをじっくり聴けなくなったんで、メシを喰った後、さっさと出てきてしまった。次回はちゃんと8pmから来て、彼の演奏をしっかり聴こう。
自分はプロのミュージシャンじゃないけど、時々人前で演奏してる以上、ジャズにしろ普段行かない別の教会にしろ、素晴らしい生演奏を聴くと、いい刺激にも参考にもなる。先日のSaint Peters Churchにしろ、今後も時々こういう感じで、色んな音楽を聴いていきたい。
とはいえ、物件が決まって引っ越してローンを払い始めると、そんな余裕もなくなるのかなぁ…。





ひささんマンハッタン来てたの!?奥さんに会いたい~☆(夫妻に)Redeemerは私も何度か行く機会が与えられましたが、祝福されている教会ですね.この時代にとてもReleventな教会だと思う.素敵な音楽に触れること、ダンスも同じだけど、Performer,Worshiperとしてすごく大きな勉強だと思います☆たしかにお金はかかるけど…笑 今度生Jazz私も聞きたいです!Manhattan来たら教えてくださいね☆
祝福をこめて