帝釈峡

今日は早速朝から広島を出て、我が故郷の東城へ。高速バスとはいえ2時間以上、さすがに時間がかかる。

到着後、我が家に荷物を置いて、同級生の弟がやってる中華料理屋でラーメン喰って、午後は上帝釈(帝釈峡の上流)へ。故郷とはいえ、外からの客が来ないと自分も殆ど行くことがない。

夏休みが始まってなかったせいか、まだ誰もいないし、貸し自転車や馬車もやってない。というわけで、徒歩で観光。

数年ぶりの『白雲洞』。


ちょっとした鍾乳洞。さすがに中は寒かった。

川沿いの遊歩道を歩きながら、周りの景色を楽しむ。


川原に下りてみると、水が結構透き通っていた。

国の天然記念物にも指定されてる『雄橋』に向かって歩き続ける。


自分で撮ったのは、多分初めて。誰が撮ってもよく見えるくらい、素晴らしい光景なのかも。

親父に迎えに来てもらい、帰りは遠回りして神竜湖近辺を運転してもらった。が、水が汚過ぎ。あれじゃぁボートどころか、遊覧船に乗るのも嫌になってくる。観光客が減るはずじゃ。

なにはともあれ、久々の故郷の自然、やっぱええのぉ~。

上部へスクロール

Copyright © 2005-2025 Hisaharu Tanabe.
Privacy Policy
Site hosted by Arisu Communications