昨日から広島県三原市に滞在。今日は知り合いの船で瀬戸内海巡り。東京ほどじゃないにしろ、昨日暑かったのに比べ、今日はまだマシだった。
![]()
時々ロングアイランドから眺める大西洋もいいが、多くの島が並ぶ瀬戸内海もなかなかなもの。
![]()
全体的に交通が低迷している『しまなみ海道』の一部で、生口島と大三島(愛媛県)を結ぶ世界最長の斜張橋である多々羅大橋。立派な橋だが、平日の昼間だというのに車の数が少ない。
![]()
『ひょっこりひょうたん島』のモデルになったといわれる幾つかの島の一つ、『瓢箪(ひょうたん)島』。ちなみに原作者はどの島をモデルにしたかは明確にしてないらしい。
![]()
帰る途中、海面を見たら、大勢のクラゲが泳いでる。写真左側の白くて丸いのがそれ。
泊まってる家に戻り一休みした後、夜には嫁さんの幼馴染の家にお邪魔して、お好み焼きパーティ。広島に戻って来た以上、最低一度はお好み焼き喰わにゃぁいけんなぁ。
![]()
キッチンに置いてある鉄板付テーブルの上で、母娘のタッグチームがで素早く何枚も焼いていく。その辺の店なんかより、かなり美味い。その上、そこのお婆さんも含め、飲むわ喰うわ喋るわで、(いい意味で)豪快な人達だ。
今回の旅行は、コンサートと、後半一週間は実家に滞在したいので、前半はかなり凝縮されたスケジュールだが、早速、楽しいけど忙しい一日だった。




