日本人女子選手へのヤジ

こんな題名なんで、オリンピックのことかと思ったかもしらんが、ほとんど見てないんで、よくわからん。今回もプロレスネタなわけだが、これはプロレスに限らない話題かと思う。

夕べ、フロリダのプロレスファンを名乗る人によるツイッターへの書き込みがネット上で話題になった。

世界最大のプロレス団体WWEの二軍的役割のNXTのフロリダ州セントピーターズバーグ大会で、日本人女子選手カイリ・セイン(宝城カイリ)に対して、『パール・ハーバー!』や『ハッピー・エンディング!』といった、人種差別的な野次を飛ばす連中がいたとのこと。「こんな奴のチケットは没収、今後の試合に関してはクレジットカードも利用停止されるべきだ。」という意見だ。

『ハッピー・エンディング』というのは、マッサージ屋で、追加料金を払えば最後に性的行為をしてくれるという意味。勿論、色んな国籍・人種の店でこういう違法行為が行われているらしいが、アジア系の店で行われるのが有名で、摘発数も多いということから、こういった野次が出たんだと思われる。

2008年12月、ROH(リング・オブ・オーナー)のマンハッタン大会に、当時同団体の常連だったプロレスリング・ノアの森嶋猛と丸藤正道に加え、佐々木健介と中嶋勝彦が出場したことがあった。健介オフィスの2人がジェイとマークのブリスコ兄弟と対戦中、うちらのすぐ後ろの数人が、『スシ!』、『テンプラ!』、『ジャッキー・チェン!』などという、「いつの時代の連中や?」と思わせるような野次を飛ばしていた。

声が大きすぎるし、くどいので、わざとらしく後ろを振り向いてその中の1人と目を合わせたら、しばらくすると、小さい声で、「俺たちには言論の自由があるんだけどな…。」とか呟いていた。後でナイジェル・マッギネスが出てきた時も、『リプトン!』、『ビートルズ!』と野次ってて、更に低レベルだということを証明してくれてたが、メインでブライアン・ダニエルソンと対戦した森嶋に対しては何故か、まるで自国の人間かのような声援を送っていた。(笑)

21世紀になっても、こういうステレオタイプや人種差別的な野次というのはよくあることだし、更にトランプ政権になってからは、大統領を見習ってるのか、人種差別をする権限があるかのように振舞う連中も増えているわけで、そのうえ今回はほんの少数による野次だということもあり、本当は大騒ぎするほどのことではない。

ただ、その書き込みに対するカイリの返信は紹介しておきたいと思った。

実はこれまでそれ程気になってはいなかったが、そろそろ応援してみようかと、ほんの少しだけ思えてきた。

Jesus loves y’all.

上部へスクロール

Copyright © 2005-2025 Hisaharu Tanabe.
Privacy Policy
Site hosted by Arisu Communications