
『ゴスペル』ってなんだろう。音楽のジャンル? それだけじゃない。昔はよく、「あ、それなら大好き。セーラー服とか看護婦とか…。」とか言ってからかわれたこともあるけど、当然コスプレでもない。 この gospel という言葉の意味は『福音(good news)』なんだけど、その由来は、『God spell』で、神様が言葉として表現したということだという説がある。そしてその『福音』とは、イエス・キリストが人々の罪のために十字架の上で死んで三日目に復活したってことを信じることによって神との和解が与えられるという『よい知らせ』だ。そして、神様が自分に対してくれたこと(救い、特別な配慮すなわち恵み、聖書や試練からの教訓など)を他の人々に話すことを『証』という。
超主観的な見解による自己満足っぽいものも多いし、なんせ書いてから20年以上経ったものもあり、今思うと「幼稚なこと書いとったのぉ~」ってのもあるが、当時の自分がどういう気持ちだったかという記録としても残しておきたい。
そういうわけで、ここにあるのが過去のものも含めて自分の証。暇な時にでも読んだり聴いたりしてくれたら嬉しい。
- 信 仰 (1998年9月)
- New York State of Mind (1998年10月)
- こじつけ (1999年11月)
- too late? (2002年2月)
- 白と黒 (2002年4月)
- the Devil went down to Georgia (2002年9月)
- めぐみ幼児園 (2003年7月)
- I wish I was in New Orleans (2005年10月)
- 両 親 (2009年3月)
- VIPニューヨーク集会 (2009年7月6日)
- 礼拝メッセージ・証 (随時更新)
Copyright © 2005-2025 Hisaharu Tanabe.
Privacy Policy
Site hosted by Arisu Communications




