新日 10/8 東京ドーム (2)

やっと10月8日東京ドーム大会をビデオで見ることができた。

試合がつまらないとか、テーマがない試合を乱発してるという意見を結構読んでたので、どうせ今回もつまらんのだろうと思ってたが、思ったほど酷くないってのが率直な感想。日本に住んで、毎日スポーツ紙でニュースを読み、毎週テレビで中継を見て、その上他にもいくらでもプロレスが観れるという人達には、本当につまらんかったのかもしらん。だが、日系ビデオ屋で、一回30分の番組が2時間のビデオに入ってるものを借りるには、約一ヶ月待たないといけないという状況にあり、普段はWWEやTNAといったアメプロしか見れなくて『プロレス的欲求不満』にある自分は、やっぱ時々見れる日本のプロレスが面白い。正直、ここんとこ新日のテープを借りても、本当につまらん試合が多く、早送りしてることが多かったが、今回は全部見れた。あまり期待してなかったってのもあるかもしらんが、ある程度の偏見を捨てたら、結構楽しめたというのもある。

IWGPヘビー級選手権は、新日初の3ウェイ戦の割には面白かった。ブロック・レスナーには続けて新日に参戦して欲しい。でも藤田和之との一騎打ちはなにも1月にやんなくても、じっくり待っていいんじゃないかなぁ…。

別に好きじゃないが、最近の棚橋弘至がよくみえる。元々自分は武藤敬司や馳浩の様に、戦ってるというよりプロレスを上手くこなしてるという風にしか見えない選手は嫌いで、棚橋もその部類だったんだけど、今年のG-1あたりから、リング上で『戦い』ってのを見せてくれてる様に思える。パートナーの中邑真輔は前から気に入ってたんだけど。

日刊スポーツによると、新日は来年1月4日以降のドーム大会について、白紙にする方向だとか。まぁ、現場監督の長州力も、今後はがんばってる奴はどんどんリングに上げるけど、がんばってない奴らは外すとか言ってるし(マスコミ向けの台詞かもしんないけど)、これを機に、地道に地方を周って、これまでの様に「新日はビッグマッチ以外は手抜き」って言われない様にするのもいいのかも。

「新日 10/8 東京ドーム (2)」への1件のフィードバック

  1. ひさ、
    もう最近の新日は面白くないと思う。俺も、はっきり言って全く見てない。

    今は、Pride武士道の中量級がおもしろいぞ。

    1月にペンシルバニアの教会の修養会に行く。

コメントは受け付けていません。

上部へスクロール

Copyright © 2005-2025 Hisaharu Tanabe.
Privacy Policy
Site hosted by Arisu Communications